一般外科医の知識置き場

外科系・疫学系論文を読んだり諸々

飲酒頻度が多いほど消化器癌になりやすい

【論文】

Association of the Frequency and Quantity of Alcohol Consumption With Gastrointestinal Cancer

Jung Eun Yoo et al. JAMA oncology(2021)

 

【PECO】

P:韓国のNHISに加入している癌既往のない40歳以上の集団

E:飲酒量、頻度、一回量で分けられた群

C:現在飲酒していない群

O:消化器がんの発症(食道、胃、大腸、肝臓、膵臓、胆道)

 

【基本特性】

・Nondrinkers:59.7%

 Mild:23.7%

 Moderate:9.5%

 Heavy:7.1%

・飲酒群で

 男性が多く,喫煙者が多い.

   また運動量が多い傾向にあった.

 併存症が多い傾向あり(?)

 

【飲酒パターンと発癌】

üFollow-upの中央値は6.4年

ü飲酒量の増加に伴いGI癌発症リスクは増加.(A)

ü飲酒頻度の増加伴いGI癌発症リスクは増加.(B)

ü1回飲酒量に関しては5-7UnitsでPlateauとなった.(C)

üいずれの癌でも同様のパターンが見られた.

ü女性では男性ほど顕著(prominent)な相関は認めず.

ü週の飲酒量で分けたサブグループ解析

üMild群では3-4回/週が最も高リスク.Moderate,Heavyでは5-7回で最も高リスク.(A)

üいずれのグループも1回飲酒量が多いグループでリスクは最低.(B)

 (→Binge drinkingに相当するものだと思われる.)

・各消化器癌で同様のパターン

【結論等】

・同程度の飲酒量であれば一回量より頻度が多いほど癌になりやすい可能性がある.

ü仮説

1.常用的なアルコール摂取により幹細胞分裂が促進される.結果として悪性転化の可能性がある.

2.アセトアルデヒドの慢性暴露がDNA修復に障害を与える可能性がある.またCYP2E1の誘導が促進され活性酸素が増加するることも要因かもしれない.

In vinoの実験で習慣的なアルコール摂取は腫瘍の発生に,急激なアルコール摂取は腫瘍の進行に関わるという報告がある

 

【疑問など】

・過去飲酒の評価がなされていない

・食事に関しても未知